カテゴリーから探す
『 着用方法 』 内のFAQ
-
ガードルとパンティストッキングはどちらを先にはくのが正しいのですか
着用方法には特に決まりはありませんが、通常は「パンティストッキングのずれ防止のためにガードルを上から重ねる」方が多いようです。どちらの着け方にもメリット、デメリットがあるため、お好みにより着用し... 詳細表示
-
内側に留めるときつく、外側に留めるとゆるい着用感となりますので、その日の体調やつけごこちに合わせて、ホックの留め位置をお決めください。 また、ブラジャーは伸縮性のある素材で作られているため、... 詳細表示
-
ワコールのブラジャーには、様々な形状や材質、機能特性があるこだわりのパッドを使用しています。パッドの形状はブラジャーの種類により異なりますので、お気軽に店舗または、お客様センターにご相談ください。 詳細表示
-
一般的なガードルは、ショーツの上に着用されることを前提にした設計や縫製になっています。そのため、クロッチ(股布)がついているものでも、皮膚を刺激してしまう可能性があり、素肌に直接はくことはおす... 詳細表示
-
肩ひもの調節が後ろについているブラの肩紐の調節方法を教えてください
肩ひもの長さが合わないと感じられた時には、肩ひもを一度外して、調節をしてみてください。 ストラップの調節の目安は、からだと肩ひもの間に指を一本入れて、肩を中心に前から後ろまで指を滑らせたときに... 詳細表示
-
女性のからだを研究し設計していますので、からだに合った正しいサイズをご着用いただく場合は、毎日つけていただいてかまいません。ただし、就寝時はおからだを休めていただくためにも、ご着用をお控えいただ... 詳細表示
-
ガードルの裾のくいこみを軽減するには、裾に縫い目のないタイプや、太もも全体をすっきり包み込むロングタイプなどをおすすめします。ロングタイプで太ももの圧迫が気になる場合は、一つ上のサイズを試してく... 詳細表示
-
3/4カップや1/2カップのブラジャーは、肩ひもがやや外側についているので、なで肩の人や肩幅が狭めの人、よく運動される人はずり下がる場合があります。そのような場合には、フルカップやノンワイヤー... 詳細表示
-
必ず使用する必要はありませんので、お好みでご判断ください。 ご使用になる場合は、パッドを挿入する位置によってお好みのバストシルエットが作れます。 バストに高さを出したい時はバストのト... 詳細表示
-
詳しくは下記をご確認ください。 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示
キーワード検索
着用方法
ワコールウェブストア
ウェブストアでのご注文、確認、キャンセルなどについてはこちら メール入力フォームへ |
お客様センター
迅速な対応を目指しておりますが、内容によってはお時間をいただくことがございます。メール入力フォームへ |
ワコールウェブストア
通販カタログ、ウエブストアのご注文、ご確認、キャンセルについてはこちら |
お客様センター
※ワコールの名を騙る電話にご注意ください。(電話での調査、アンケートは行っていません。) |
ワコールリマンマ
【通話無料】0120-037-056 | ワコールサイズオーダー
【通話無料】0120-021-056 |