カテゴリーから探す
『 商品アイテム 』 内のFAQ
-
ガードルとパンティストッキングはどちらを先にはくのが正しいのですか
着用方法には特に決まりはありませんが、通常は「パンティストッキングのずれ防止のためにガードルを上から重ねる」方が多いようです。どちらの着け方にもメリット、デメリットがあるため、お好みにより着用し... 詳細表示
-
「Tバック」は「ソング」「タンガ」の総称として、日本で作られた和製英語で、一般的には以下のような分類になっています。 ●ソング(Thong):後ろがひも状に細くなったもの ●タンガ(Tang... 詳細表示
- No:258
- 公開日時:2013/10/30 12:49
- 更新日時:2019/01/29 16:53
- カテゴリー: ショーツ
-
内側に留めるときつく、外側に留めるとゆるい着用感となりますので、その日の体調やつけごこちに合わせて、ホックの留め位置をお決めください。 また、ブラジャーは伸縮性のある素材で作られているため、... 詳細表示
-
肩ひもの調節が後ろについているブラの肩紐の調節方法を教えてください
肩ひもの長さが合わないと感じられた時には、ブラジャーを一度外して、調節をしてみてください。 ストラップの調節の目安は、からだと肩ひもの間に指を一本入れて、肩を中心に前から後ろまで指を滑らせたと... 詳細表示
-
肩こりの原因として、体型、体質の変化によるブラジャーのサイズや、タイプの不適合などが影響する場合があります。 特にボリュームに対してカップが小さいと、肩に負担がかかり、つい肩ひもをゆるめてしま... 詳細表示
- No:361
- 公開日時:2013/10/30 12:49
- 更新日時:2019/01/25 14:42
- カテゴリー: 商品全般
-
アンダー部分がずれ上がる原因としては、アンダーバストの寸法が大きい場合や、カップサイズが合っていない場合などが考えられます。 まず、アンダーバスト(バストのふくらみ終わりの直ぐ下)とトップバス... 詳細表示
-
左右の胸の大きさが違う場合、ブラジャーはどちらの胸に合わせるといいですか
基本的には、大きい方のバストに合わせてブラジャーを選ぶことをおすすめします。 小さい方のバストに合わせると、大きい方が押さえられたり、胸の段差や左右の違いがそのままアウターのシルエットに出... 詳細表示
-
生理の時にバストが張ります。ブラジャーのサイズを替えた方がいいのでしょうか
一般的に、生理前に分泌される「黄体ホルモン」の影響により、バストがかたく張ることがあります。 ブラジャーでバストが押さえられる場合は、カップ部分に伸縮性のあるタイプのブラジャーがおすすめです。... 詳細表示
-
ガードルはウエストとヒップのサイズで決まります。どちらかのサイズが範囲より大きければ、大きい方に合わせてサイズをお選びください。 例)ウエストサイズ65cmで、ヒップサイズが95cmの場合... 詳細表示
-
いつまでもキレイな形を保つためには、手洗いをおすすめします。カップ部分をもまないように気をつけながら、軽くふり洗いをしてください。すすぎを十分にした上で、乾いたタオルで軽くおさえ、濡れている... 詳細表示
- No:145
- 公開日時:2013/10/30 12:48
- 更新日時:2021/02/09 13:26
- カテゴリー: ブラジャー・インナー , 洗濯・お取扱い
62件中 1 - 10 件を表示
キーワード検索
ワコールウェブストア
ウェブストアでのご注文、確認、キャンセルなどについてはこちら メール入力フォームへ |
お客様センター
迅速な対応を目指しておりますが、内容によってはお時間をいただくことがございます。メール入力フォームへ |
ワコールウェブストア
ウエブストアのご注文、ご確認、キャンセルについてはこちら |
お客様センター
※ワコールの名を騙る電話にご注意ください。(電話での調査、アンケートは行っていません。) |
ワコール通販カタログ
通販カタログのご注文、ご確認、キャンセルについてはこちら |
ワコールサイズオーダー
【通話無料】0120-021-056 |
ワコールリマンマ
【通話無料】0120-037-056 |